フレアーワイドデニム、買いました。
11年春のトレンドボトムとして、
1番に買いたかったのが、
ようやく、イメージに近いものが見つかりまして、
ご購入です。

デニムは、明るいブルーの色目がトレンドですが、
あえての、ダークインディゴを。
ユーズド感のない、クリアーな濃紺と、センタープレス。

いい意味で、デニムらしくないデニムパンツ。
ジーンズというより、
デニムのトラウザーパンツ、という雰囲気が好き。
ひざとか白く色落ちしちゃうかなー。
ちょっと心配ですけど。
タグには、ブーツカットと書いてありましたが、
ひざの絞りが緩やかなのと、
裾上げでまぁまぁカットしたので、

程よい太さのワイドパンツになりました。
ZARAは、全世界に店舗を持っているので、
ラベル類には、英語やスペイン語はもちろん、
韓国語、中国語、何語かわからないのも書いてあって、
もちろん日本語も。
私の知らない間に、
パソコンでは表示できない、新しい漢字が生まれとるではないか。
それとも、これは日本語ではないのか。
あ、知っている漢字もあった。
「お建け下さい」
・・・新しい意味の言葉ができとるではないかー。
って、まぁ、海外縫製でラベル作らせると、
こういうことって、まぁ、けっこうあるんですけど、
(日本人のチェックがなきゃ、間違ってるかどうかなんて、
わかりゃしないから。)
それにしてもひどいわー、コレ。