fashionを通していろいろ考えるblog

ファッションブログだけど、キャピっとしてないし、おしゃれではないです。

ジーパンな父とスラックスな義父が教えてくれたこと。

先日の続きです。

2014年のお洒落を「30代子育て期」の気分と立場で考える。 - fashionを通していろいろ考えるblog

 

悩める30代子育て期(=N30DK)ファッションの要点5つを念頭に置き、再び、うーむ、と考えた結果、タンスの中身を、えいやぁ!と外に出すことにしました。

今、私のファッションにおける1番のストレスは、服はあるのに今の私が着たい服がないこと、で、それを解決するのは「浄化 」。自分にとって必要なものを見極め、不要なものを躊躇なく手放す、シンプル思考、だよなぁ、と。

タンスに並んだ状態ではなく、手持ちの洋服と1つ1つ向き合うことで、なんで、着たいと思えないのか、その理由が見えてきます。

 

まず、やっぱり、体型の変化。

妊娠、出産、そして加齢を経たカラダのラインは、同じ30代といえど、前半と今では、やっぱり違う。あと、肌質とか、髪つやとかも。

それによって、似合わなくなったから、着たくない。

 

そして、環境の変化。

まだ歩くのもままならない子と、活動的な幼児期とでは、やっぱり、行動範囲が違う。仕事の有無ってのも、やっぱりファッションに与えるものは、大きい。それによって、着る機会が減ったり、なくなったり。

 

あと、トレンドで着たくなる服はあっても、好みのスタイルってのは、やっぱり変わらないんだな、ってことも分かった。ついつい、どカジュアルに傾きがちな専業主婦生活だけど、やっぱり、私はそれじゃ満足できないようだ。

カジュアルだけど、どこかきちんと感があって、シャープでスタイリッシュだけど、ほんのりと女性らしさもある・・・、カジュアルベースだけど、着こなし全体としては、カジュアルすぎない感じ。

 

以前、ミックスコーディネートについて書いた記事がありますが、このミックスや外しといった、ファッションスタイル、そして、そのミックスのベースにある、カジュアルスタイル、それは、私の20代時期に土台となったスタイル。

この多感な時期に経験したスタイルの土台は、今後の人生においても、土台であり続ける気がします。

 

その「20代ファッション土台説」、実感以外でも、こんな出来事がありました。それは世代の違う、二人の父親のスタイルです。

 

私の父親は、ちょうど60歳。パンツはジーパンしかはきません。(デニムっていうか、ジーパンって感じ)仕事柄、ジーパンが便利ってのもありますが、ジーパンでなくてもよい、だけど、ジーパン。

 

対して、70代の義父のパンツはというと、ウール混で、タックが入っていて、センタープレスで、といった、いわゆるスラックスというような、きちんとしたタイプばかり。たまにチノパンもあったりしますが、ジーパンは皆無。

そしてこちらも、仕事柄っていうよりは、選んでそうしているって感じ。まあ、今はもう仕事してないし。)

義父の若かりし頃は、まだジーンズなんてものはなく、父が20代だった1970年代に、ジーンズがファッションとして浸透するんですよね。(まさに父がベルボトムのジーパンはいて、フォークギター持ってる写真があります。)

そんな世代の違う2人の父親を見て、あぁ、やっぱ、ファッションの土台って、20代がベースになってるんだなぁ、って、思ったのでした。

 

この変わらない好みをベースに、変わった体型と環境を適合させていけば、こんなに服あるのに、何着ればいいのー!?と悩むことも、鏡に映った自分を見て、ひえーーーーー!と叫ぶことも、きっとなくなるに違いない。

 

まずは、ボトムの引きだしから。

f:id:acornfashion:20150226122029j:plain

変わったこと、変わらないことを基準にして、浄化作業に入ります。

 

 

 

FeedlyTwitterでブログの更新情報を受け取れます。

follow us in feedly

 

 

《ブログの更新情報他、いろいろ呟いてます》