子供服をオーダーで注文する理由
ハンドメイダーのminamiさんの商品を、ようやく初めて購入しました。
普段に着られるようなナチュラルテイストだけど、ちょっと大人っぽくて、品のあるデザインなんですよねー。手作りならではの、一手間、一工夫がありつつ、仕上がりは、いい意味でハンドメイド臭くない!そのバランスも素敵だなー、と。
私も自分で作るのが好きだから、作れちゃうものは、買うのももったいないなーって思っちゃうのですが、minamiさんのお洋服だったら、オークションで買っちゃう買っちゃう!
以前書いた、「お腹のBABYが男の子だったら・・・。」というタイトルからも分かるとおり、minamiさんの子供服は息子くんの洋服をベースに作ってらっしゃるので、基本的に男の子用なんですよね。「きゃー、かわいい!かわいい!」と眺めつつも、うちの娘に置き換えると・・・、となかなか購入する機会がなかったのでした。でも、このアラン風タートルちゃんは、娘にもイケる!と思い、コメント入れたらオーダーで作ってくださるということに。
2人の娘用に、120サイズと80サイズをオーダーしました。
なんと言っても、この生地がかわいい。
この手のカットソー生地、最近バリエーション豊富に見かけますが、こんなに細かい凝った柄はなかなかないような。ポリエステル混ではなく、綿/ポリウレタンであることも「子供服にはできるだけ綿素材を!」というminamiさんらしいチョイス。しっかり伸びて、キュッと戻る(=キックバックがいい)、いい生地です。
上の娘の誕生日が近かったので、それに間に合えばいいなー・・・、とお願いしたところ、1週間ほどで作っていただき、余裕で間に合いました。
120サイズでオーダーしましたが、まだ112cmなので袖丈など余裕あり。来年もいけますね。
こちらも、まだ余裕あり。
袖を折って着ていますが、それよりもなによりも気になるこの腹はなんなんだ。上の娘と合わせたくてスカートをはかせましたが、おなか出過ぎて似合わねー。
かわいさ台無しなので、もっぱらジャンスカ合わせで着せています。
首元がクローズアップされるので、タートルというデザイン的にも、娘のおなか的にも、こっちの方がよく似合いますね。
お揃いということもあり、2人とも気に入ってきてくれました。とりわけ下の娘は「かーいー!かーいー!」(かわいいの意)を連呼し、脱いだ後も布団に持って行って一緒に寝るという、大の気に入りよう。手作りだからかなー、なんか伝わるものがあるのかなー、なんて思ったり。
minamiさんとは、アメブロ時代にコメントを通して交流させていただいていましたが、元々は、minamiさんがエキサイトブログを書かれてたころから、こっそりブログを拝見していたファンの1人でした。まだ交流がなかった時期も含めると、かれこれ3年ほどminamiさんのモノ作り(と息子くんの子育て)を見てきたわけで、冒頭で「ようやく」と書いたのもそういう理由です。
今回オーダーしたのは、もちろん商品が気に入ったからこそなわけですが、やっぱり「モノの奥にある背景」を見てきたからなんですよね。minamiさんのミシンへのこだわりや子供服に対する思いなど、ずっとブログを通して接してきたからこそ、今回がある。
あえて誤解を恐れずにいうと、ファクトリエに心惹かれるのと同じような感覚です。もちろん、ハンドメイド品と高級既製服というのは、そもそもの立ち位置が違います。それぞれの立ち位置からの"モノに求めるもの"の違いを理解した上で、「既存の既製服ではできない買い物体験」に心惹かれて、満足な買い物ができるという意味では同じだよなー、って。そう思うのです。
minamiさんの息子くんの着画はこちら。
秋物出動!|minamiな日記~ナチュラル男の子服をハンドメイド~
(+ブラウンコートの春先コーデ、もー、ホント好みだわー!)
そして、オーダー品を作ってもらった時の記事がこちら。
アラン風タートル~女子編~|minamiな日記~ナチュラル男の子服をハンドメイド~
(こうやって、直接作り手の思いが伝わるのも魅力。)
PS:minamiさん、おまけのお礼言うの忘れてました~!上の娘のファースト財布として使ってますよ。どこかからか拾った10円玉やら5円玉やら、45円入ってます(笑)。ありがとうございました!
↓FeedlyやTwitterでブログの更新情報を受け取れます。