プールへ親子コーディネート
チョー暑かった、とある休日。
その時の、親子コーディネート。
見てすぐわかる、ボーダーのお揃いコーディネート。
プールの時は、ささっと着替えられるカットソーワンピは便利やね。
【私のコーディネート】
以前アップした、ボーダーマキシワンピのコーディネート と同じ。
【娘のコーディネート】
*ボーダーTシャツ*・・・Right on(ライトオン)
*デニムショーパン*・・・もらいもの
*サンダル *・・・petit jam(プチジャム)
サンビーチ日光川 は、国内で最大級の水面積を持つ淡水プール。砂浜あるし、芝生あるし、波の出るプールあるし、ウォータースライダーあるし、
市営とは思えない、充実したラインナップとなっております。
(がしがし泳ぎたい人には不向き。)
子ども用の浅いプールもあり、真ん中にはどどーんと
海賊船?のような遊具が。
写真には写ってませんが、左側には長めの、裏側には短めの滑り台もあり、
ちびっ子らは大はしゃぎです。
おむつが外れる前の子供も、水遊び用おむつを着用すればOKということで、
娘と同じくらいの子供もいーっぱい。
ただ、めちゃ混みます。ホント混みます。
開園30分前には着いていましたが、すでに入口からずらーっと長蛇の列。
販売機で先にチケットを買い、その列に並びましょう。
(一人は並び、一人は買いに行く、というのが賢い。)
行列がすごいと、開園を速めてくれます。
開園したらば、着替える前に、場所取りです。
みんな、なんでそんなに並ぶかって、場所取りのため。 日陰ポジションをゲットのため、でございます。
あ、もちろん、レジャーシートはお忘れなく。
ちなみに、サンシェルターの貸出もあります。
(持ち込みも可。でも、テントは不可。)
サンシェルター派の方が多数かもしれません。
ちなみに、入って左にウォータースライダーと子供用プール、
正面が通常のプール、右側が波の出るプールです。
だからか、左方向へ場所取りする人が多いような気がします。
戦わずして勝ちたいなら、右側へ行きましょう。
歩いたって、たかがしれてます。
そして、おおいに遊びましょう。
滑り台、楽しいよ。そんな楽しそうな子供たちを見てるだけで、
親としては楽しくなるというもんです。
ちょっと休憩、と思っても、子どもらが許してはくれません。
が、しかし、そこは市営プール。
1時間に1回、毎時40分~50分は10分間の休憩タイム。
その時間を利用して、腹ごしらえもよいでしょう。
食べてすぐ遊ぶのは、おえーの危険があるからね、
しばらく日陰でまったりしましょう。
そして、第2回戦!
(私の方が、楽しそう。)
腹ごしらえし、思う存分遊んだら、お約束のこの写真。
(左袖、通せないままバタンキュー。)
*******************************************
名古屋のワイキキ・ビーチ サンビーチ日光川
http://www.sunbeach-nikkougawa.com/index.html
*******************************************