ユニクロにできなかったことを。
初めてCMを見たとき、「なかなかいいコピーだな~。」と思いました。
ワールドワイドなユニクロに比べ、国内でもいささか認知度が低いように思われる、g.u.(ジーユー)。2009年に始まった激安ジーンズブームのトップバッターとして、一躍名を馳せた・・・、と勝手に思ってましたが、(→g.u. vs トップバリュー、激安ジーンズを比較! - fashionを通していろいろ考えるblog)そうでもないみたいなんですね。あまりファッションに詳しい人たちではありませんが、私の母も、弟も、g.u.のことは、よくわかってませんでした。
というわけで、激安ジーンズブームの記事以来、久しぶりにg.u.へ行ってきました。
以前言ったときも、これでこの値段は、確かに安いわー、と思ったけど、今回はさらに安くなっているように感じましたね。1人の消費者としては、欲しい服があるかと言われれば、それはちょっと違うのだけれど、アパレルに携わっているものとして、どこでどう作ったら、これがこの値段になるのか・・・、と、感心してしまいます。
と、ラベルを見まくったのだけれど、ずいぶんカンボジア生産にシフトしているみたいですね。
その中でも、多分売れ筋、
レースの靴下買ってきました。3足セットで490円。2セット買いましたが、1000円でおつりがもらえる安さ。
内側にクッションもあったし、大きからず、きつからずだし、2週間前に買って、今のところ1枚も破れてません。クッションの布の角が足裏に当たってちくちくするので、はさみで丸くカットしましたけど、まぁ、不満はそれくらい。
ユニクロのブランディング化が着々と進行し、成功している裏で、以前のユニクロのポジションは、g.u.が引き継いでいくのでしょうね。